戸田公園スタシオン歯科クリニックでは、カールスツァイス社製「EXTARO300(エクスタロ)」という機種のマイクロスコープ(顕微鏡)を導入しております。高倍率の視野拡大でより正確・精密に治療を行えます。
▲マイクロスコープなら歯の細部まで明るくよく見えます。当院では高倍率のマイクロスコープを使用しております。
当院マイクロスコープ導入のメリット

- 従来のキセノンランプに匹敵する明るさのハイパワーLED照明「ライトブーストLED」を標準搭載。診療ユニットの一般的なライトと違い、レンズ自体からライトが出ているので、影ができず歯の内部・細部まではっきりと見える。
- 肉眼では見過ごすような歯・歯根のヒビ等を発見しやすい
- 暗くてせまい部分の虫歯や歯石、過剰セメントなどの取り残しが少なくなる
- 治療がより正確にでき、治療予後のトラブルや失敗のリスク軽減につながる
- 形成精度がアップし、詰め物・被せ物の適合が良好になる
- 傷口を最小限・低侵襲にし術後の痛みが軽減されやすくなる
- 処置をモニターで同時に見れる
- 画像・映像を記録できる
マイクロスコープは歯科の現場だけに限らず、脳外科・神経血管外科・形成外科・眼科などさまざまな医療分野でも導入されています。戸田公園スタシオン歯科クリニックでは必要に応じて根管治療や歯の形成など、さまざまな歯科治療にマイクロスコープを使用いたします。
当院でマイクロスコープを使用する主なケース

- 根管治療(歯内療法)
- 歯周外科治療
- サイナスリフトなどの骨造成治療
- 外科手術等の縫合
- 前歯の歯肉移植・形成などの処置
- インレー・クラウンをする前に歯の形を整える処置(歯の形成)
- コンポジットレジン(CR)充填
- ダイレクトインレー(ダイレクトレジン)充填
- 歯石除去後の取り残しの確認(SRP)
- 印象採得後のマージンチェック